消臭剤を使ったペットの臭い対策について解説します
消臭剤を使ったペットの臭い対策について
この記事を読むための時間:3分
お家のお掃除を徹底していても、外出して帰ってくると玄関を開けたとたんに異臭がすることはありませんか?ペットを飼っていらっしゃるご家庭に多いこの問題、果たしてどこから臭ってくるのでしょうか?
お部屋をいくらきれいにしてもペットの臭いがなかなか消えない、と悩んでいらっしゃる方々に向けて、今回は消臭剤を使って手軽にできる、ペットの臭い対策についてご紹介していきます。
お部屋からペットの臭いを消臭するには
お部屋からペットの臭いを消臭するには、ペットがよく利用するソファーやカーペット、トイレ、ペット用ベッド等をピンポイントで消臭することが重要です。ペットを飼っているお家で臭いの原因となっているのは主にペットの体臭や排泄物等の臭いであり、ペットが普段よく過ごすリビングのソファーやカーペット、ペット用ベッドやトイレ等に染みついています。
これらの場所に臭い対策を集中的に行うことで、お家に充満している異臭を軽減することが可能です。
消臭剤で臭い対策をしておきたい場所
ペットの臭いを消臭するにはペット用の消臭スプレーを利用し、臭いが付いている可能性が高い場所を集中的に消臭対策するのが効果的です。特に臭い対策をしておきたい場所は次の4か所になります。
・カーテン・ソファー
・カーペット
・トイレ回り
・ペット用ベッド
なぜこれらの箇所に消臭対策をすると効果的なのかについて、詳しく解説していきます。
カーペット・ソファー
ペットが普段から寝転がったり、遊んだりして過ごしているソファーやカーペット等にはペットの臭いが染みついており、この箇所に消臭対策をすることで、臭いを軽減することが可能です。犬や猫等のペットも人間と同じように汗をかき、その汗が独特の獣臭となってソファーやカーペット等に染みついている可能性があります。これらの箇所にペット用の消臭スプレーをかけるだけでもかなり臭いが軽減されます。
また、ソファーに丸洗いできるカバーを予めかけておいたり、カーペットの上に丸洗いできるラグをおいたりして洗濯できるようにすると、さらに臭いを軽減することが可能です。
カーテン
ペットの臭いを軽減するには、カーテンに消臭対策を施すのも効果があります。カーテンはお部屋のあらゆる臭いを吸収する性質があり、ペットを飼っているお家であれば、ペットの獣臭やトイレ臭等がカーテンに染みついている可能性が高いです。カーテンにペット専用の消臭スプレーを吹きかけるだけでも、お部屋全体の臭いが抑えられます。また、カーテンを丸洗いできるタイプのものにし、こまめに洗濯するようにすると、さらに消臭効果が上がります。
トイレ回り
ペットを飼っていて、お家が少し臭うな、と感じたら、まずはペットのトイレやトイレ回り等に消臭対策を施しましょう。ペット用トイレやトイレの周り等にはペットの排泄物が飛び散っている可能性があり、見た目はきれいに見えても、かなり汚れている可能性があります。ペット用消臭スプレーを吹きかけてトイレ全体を布や紙タオル等で拭きましょう。また、月に1度はお庭やお風呂場等でトイレを洗い、日に当てて干すと、さらに消臭効果が上がります。
ペット用ベッド
ペット用のベッドにもこまめな臭い対策が必要です。人間と同じように犬や猫等のペットも寝ている間に汗をかくので、寝るだけだからと放置しておくと、どんどん獣臭が染みつきます。2~3日に一度はペット用消臭スプレーを吹きかけたり、カーペットクリーナーを使って抜け毛を取ったりしてください。また、最低でも月に一度はペット専用の洗剤を使って洗濯、日干しを実施しましょう。
手作りペット用消臭スプレーを作ってみよう
ペットの消臭対策に手軽で便利なペット用消臭スプレーですが、1ヶ月の間に2本、3本と使っていると、それ相応に金額がかかります。もしご自宅に食用の重曹やクエン酸等があれば、これらを使ってペット用の消臭スプレーを作ることが可能です。クエン酸や重曹等を使ったスプレーは一定の消臭効果があるだけでなく、除菌効果もあります。どのようにして作るのか、具体的に説明します。
クエン酸
490mlの水にクエン酸を小さじ2杯入れて溶かし、スプレー容器に入れるだけ!たったこれだけでペットにも優しい消臭スプレーを作ることが可能です。クエン酸は酸性なので、ペットの尿から出るアルカリ性のアンモニア臭に一定の消臭効果があります。ペットのトイレ回りのほか、布製のカーペットやクッション、ソファー等にも吹きかけると消臭効果や除菌効果があります。作ったスプレーは1ヶ月以内に使い切るようにしましょう。
重曹
重曹を490mlのぬるま湯で溶かし、スプレー容器に入れるだけで、ペット用消臭スプレーが作れます。重曹スプレーはペットの糞のような臭いがキツイものに対し、一定の消臭効果が期待できます。ペットが粗相をしてしまった場所の掃除に使うと、除菌効果もあって有効です。
月に一回は洗濯を
普段のこまめな消臭スプレーにより、ある一定の消臭効果が期待できますが、より徹底した臭い対策を行うのであれば、月に一度の洗濯をおすすめします。ペット用消臭スプレーにも限界があり、最低でも月に一度は汚れの元を洗い流さないと、消臭スプレーが効かなくなってしまいます。
最低でも月に一度はペット用の洗濯洗剤を使って、ペット用ベッドや、ペットが愛用している布等を洗濯しましょう。また、ペット用トイレも月に一度は中性洗剤を使って全体を洗い流してください。
消臭剤でペットの臭い対策をしよう
ペットの臭いが気になり始めたら、ペット専用の消臭剤や消臭スプレー等を使って臭いが付きやすい場所に対し、集中的に消臭対策を行いましょう。また、家庭にある食用の重曹やクエン酸等を使ってペットにもやさしい消臭スプレーを作ることも可能です。コストを抑えたいのであれば、こちらもぜひ試してください。
ペットの消臭対策も、ペットが毎日食べる食事も、できるだけペットの体に優しい素材を取り入れたいものです。安井商店ではペットの体にやさしい低アレルギーの馬肉をはじめ、玄米、国産野菜等を使用したペット専用の非常食「SONAE」を販売しております。これ1食でペットが1日に必要な栄養や水分を摂取できるだけでなく、人間の赤ちゃんから大人までが食べることができる、優れた保存食になっております。ペットの保存食でお悩みの方、ぜひ一度お試しください。
前の記事へ
次の記事へ