自治会長さん必見 避難所での「ペット同行避難」とペット「同伴避難」の違い

自治会長さん必見 避難所での「ペット同行避難」とペット「同伴避難」の違い

LINEで送る
Pocket

自治会長さん必見 避難所での「ペット同行避難」とペット「同伴避難」の違い

 

防災のお話をする時にどうしても堅苦しくなってしまいます。命にかかわる事だから仕方がないのですが。。。

今日は少し柔らかく説明をしたいと思います。

 

自治会長さんて少し年配のおじさんってイメージがありますが、ペット同行・同伴避難を簡単に説明をします。

 

夜の街、スナックやラウンジ、クラブなどにお店の前まで一緒に行くのが同行でお店の中に入ってさらに一緒にお酒を楽しむのが同伴です。

 

こんな感じで砕いて説明をするとわかりやすいのですが、怒られそうなので真面目にご説明をします。

 

 

ペット同行避難とは

飼い主が避難が必要になあった際にペットと一緒に避難先に行くことをペット同行避難と言う。

 

「解説」

 

災害時には、何よりも人命が優先されるが、近年、ペットは家族の一員であるという意識が一般的になりつつあることから、ペットと同行避難をすることは、動物愛護の観点のみならず、飼い主である被災者の心のケアの観点からも重要である。

 

 

ペット同伴避難とは

飼い主が避難先(避難所)などでペットと一緒に生活(同居)をする事を同伴避難と言う。

 

「解説」

 

ただ単にペットが大切(好き)だけでなく、ペット自体が病気であったり介護が必要(老犬)などの問題があり同行避難だけでなく、同伴避難を希望する飼育者も多い。

しかし同伴避難は動物アレルギーの方への配慮や動物ぎらいな方への配慮が必要で広い体育館などでの同伴避難は難しいと考えられる。

 

 

ペット同行避難・同伴避難が推奨された理由

 

東日本大震災以降、ペット同行・同伴避難が環境省によって推奨されました。

  • ペットがいる為に避難が遅れた
  • ペットを助ける為に避難所から戻って被災した
  • ペットを放置した為、その後衛生面が悪くなった
  • ペットを捜索する労力が大変だった
  • ペットが放浪状態の為に増えて(避妊などをしない為)しまった。

 

上記以外にも理由はあるが、総合的に国が判断をしてペット同行・同伴避難を推奨する事となった。

 

ペット同行避難・同伴避難は自治体の判断

 

ペット同行避難や同伴避難が出来るかどうかは各自治体の判断にゆだねられています。

 

A避難所ではOKだが、隣のB避難所では不可(ダメ)という事も珍しくはありません。

 

飼い主さんは事前に自分が住んでいる地域の避難先が、同行・同伴避難が可能かどうかを調べる必要があります。

 

もし不可の場合は可能な場所を探す、もしくは知人や親せきに預かって頂ける所を探す、もしくはペットホテルを利用するなど別の方法も考慮しましょう。

 

 

ペット同行避難・ペット同伴避難の問題点

 

ペットが好きな飼育者には問題はございませんが、避難所では下記の問題が起こります。

 

  • 動物アレルギー・動物がきらい
  • 子供が噛まれないか心配
  • ノミの問題
  • 糞や尿の衛生問題
  • 鳴き声がうるさい
  • ペットどころではない方の精神状態
  • ペットの匂い動物臭が気になる

上記の理由などで苦情やトラブルの原因になる事があります。

 

 

飼い主の責任でペット同行・同伴避難を行う

 

飼い主はペット同行・同伴避難をすると時に必ず上記の問題が起こる事を事前に知っておきましょう。

 

また普段から最低限度のしつけをしてご近所さんとコミュニケーションをとりましょう。

 

最後に基本的に絶対に重要な事ですが、かならずワクチン(狂犬病・ノミ・ダニ)接種を済ませましょう。

 

避難所によってはワクチンの証明が出来ない場合、ペット同行、同伴避難が出来ない場合があります。

 

以上意外と間違いがちなペット同行、同伴避難ですがしっかりと覚えておきましょう。

この記事を書いた人

@新米防災士 赤レンジャー

新米防災士ですが、暮らしに役立つ情報を発信していきます。

この著者の記事一覧

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

ペットの防災・非常食などでお悩みならぜひご相談ください。業務用にも対応しております。

お問い合せはこちら お問い合せはこちら arrow_right
keyboard_arrow_up