ドッグフードがアレルギーの原因?愛犬のために知っておきたい知識
ドッグフードがアレルギーの原因?主なアレルギー原因を紹介
この記事を読むための時間:3分
「かゆがって体を掻きむしる仕草を繰り返す」「皮膚に発疹ができている」などの異変は、アレルギーが原因かもしれません。
犬にとっても、人間にとってアレルギーは辛い症状であり、ストレスになります。犬のアレルギー原因や対処法を学んで、愛犬をサポートしてあげましょう。
犬も人間と同じようにアレルギーがある
犬にも免疫機能があり、ウイルスや細菌から体を守っています。しかしまれに、免疫機能が有害ではない物質にまで過剰に反応してしまい、アレルギーを引き起こします。
人間のアレルギーは、くしゃみや喘息などの症状に現れますが、犬の場合、皮膚炎や目の異常、嘔吐・下痢などが主な症状です。
人間同様、アレルギーの原因物質が多岐にわたっており、それぞれの個体によって、アレルギー反応を起こす物質も異なります。
ドッグフードがアレルギーの原因?
食物アレルギーは、同じ食材を繰り返し摂取すると引き起こされるといわれています。
多くのドッグフードに含まれる、牛肉・豚肉・鶏肉などの肉類、小麦などの穀物類、乳製品などがアレルギー食材になりやすいようです。
食物アレルギーを引き起こすと、かゆみから体を掻く・噛む・なめるなどの動作を繰り返します。
他にも、皮膚に発疹がでる、涙目・目ヤニ、嘔吐・下痢といった、目に見える症状として現れるので、いち早く気づいてあげましょう。
ドッグフード以外の主なアレルギー
特定の食材を食べた時に発症する「食物アレルギー」の他に、愛犬の生活環境によって引き起こされる「環境アレルギー」があります。
環境アレルギーの種類や、環境アレルギーになってしまった場合の対処法などを見てみましょう。
アトピー性皮膚炎
犬のアトピー性皮膚炎は、空気中に含まれる花粉・カビ・ダニ・動物のフケなどの物質に対して引き起こされる症状です。遺伝的な影響も強く、下記の犬種に発生しやすいといわれています。
- 柴犬
- レトリバー種
- ミニチュアダックスフンド
- トイ・プードル
- パグブルドッグ
- ダルメシアン
かゆみから顔や体を掻くようになり、症状が重くなると脱毛や出血の症状がでる場合もあります。アトピー性皮膚炎は完治が難しく、治療目的は「かゆみのコントロール」になります。
掃除・換気・犬が触れるソファーやぬいぐるみなどの洗濯をして、生活環境を綺麗に整えてあげましょう。
また、薬用シャンプーやリンスの使用、動物病院での薬物治療も並行して行うと効果的です。
ノミアレルギー性皮膚炎
ノミアレルギー皮膚炎は、ノミが血を吸う時に出す唾液に反応してアレルギーを引き起こします。
アレルギーを発症すると、かゆみから体を掻く・噛む・毛をちぎるなどの動作を行います。皮膚のかゆみが強いので、ノミの駆除だけでなく、皮膚炎の治療も必要になるでしょう。
ノミの治療には、皮膚にたらす薬や飲み薬、おやつのように与えられる薬を使用します。動物病院で相談し、愛犬に合った方法で治療すると良いでしょう。
まずは原因を特定しよう
アレルギーの効果的な対策は、アレルギー原因の排除です。しかし、原因が分からなければ対処できません。
愛犬がかゆみを感じているようであれば、自己判断せずに動物病院で検査をしましょう。検査は、血液検査とリンパ球検査があります。
環境アレルギーであれば、血液検査だけで特定できますが、食物アレルギーはリンパ球検査も必要です。検査によってアレルギー原因が特定できたら、日常の生活から除去していきましょう。
ドッグフードの主原料をチェック
動物病院の検査で愛犬のアレルギーが特定できたら、アレルギー食材の入っていないドッグフードを選びます。
特定の肉類に反応しているのであれば、他の肉類や魚系のドッグフード、穀物類に反応しているのであれば、グレインフリー(穀物不使用)のドッグフードを選んであげましょう。
「ミートミール」は、牛・豚・鶏の肉を混ぜた食材ですので、いずれかの肉に対してアレルギーがある犬には与えないようにしてください。
まとめ
体を掻きむしって苦しむ愛犬を見るのは、飼い主にとって辛く悲しいことです。アレルギーは改善までに時間を必要とするので、根気よく対処を続けるしかありません。
アレルギーには、「環境アレルギー」と「食物アレルギー」があります。まずは動物病院で検査を実施して、原因を特定することが大切です。