台風10号 避難先は体育館からホテルへ(熊本県・長崎県は満室)

台風10号 避難先は体育館からホテルへ(熊本県・長崎県は満室)

LINEで送る
Pocket

9月7日 台風10号が九州を通過していきました。当初、想定されていた被害よりも少なかったですが、お亡くなりになられた方、ご家族の方に心よりお悔やみを申し上げます。また被災された方は早期に復興される事を願っています。

 

令和2年7月豪雨 九州で多くの線状降水帯が発生し熊本県を中心に大雨となり被害が多く出て9月にこの台風10号でさらなる被害が出たらどうしようかと思っていたところですが、多くの方が災害に対する防災意識が高まり、しっかりと準備が出来たのが、被害を少なくした要因かも知れません。

 

避難先は体育館からホテル(宿泊施設)へ

 

日本と言う国は災害列島なのに、どうしてこんなにも避難先が改善されないのか不思議です。

 

私が国会議員なら、選挙公約に皆が安心して避難できる避難所を各都道府県に作るとお約束します(笑)

 

ここ数年、毎年100年に一度の災害が起こるかもしれないと気象庁が発表をしています。

 

しかしながら避難先や避難所の改善が一向に進んで来ませんでしたがコロナウイルスの影響もあり避難所でのスペースの問題や、コロナウイルス陽性者だけの避難所や新たな場所を避難所に指定するなどの動きは少しづつですが増えて来ています。

 

 

7月に熊本県で豪雨災害に遭われた方が台風10号が接近する前に自宅より安全なホテルを選択

 

同様に長崎県でも、台風の時にはホテルの空室が目立つのだが、コロナウイルスの影響もあり満室へ

 

ここ数年、災害時にホテルを利用される方は比較的に裕福な方ばかりでしたが、コロナウイルスの影響もあり、皆さんの意識が少しづつ変化してきていると思われます。

 

各都道府県もホテル(宿泊施設)と、災害時の避難所として協定へ

 

東京都が都内の宿泊業者の団体と災害時の避難先として協定を締結した。

 

大阪府では12ホテル 5000室を避難所として協定を締結しています。

 

その他、各都道府県でも観光庁の要請により災害時の避難先としてホテルや旅館を活用するべく具体的に準備するよう求める通知に従い準備を進めています。

 

 

災害時ホテルの利用は災害弱者を優先へ

 

これまで、災害時には災害弱者と呼ばれる高齢者の方や要介護者、身体障害者などの方が優先にホテルを利用する事が出来ていました。

皆の防災意識が高まってくると、今までホテルを利用していなかった人がホテルを利用するとすぐに満室になります。

また裕福な方が長期に滞在するなどのケースも懸念されます。

 

まとめ

 

コロナウイルスの影響で避難所の在り方が少しづつ変わってきています。 一方で感染拡大防止の為に、他府県からボランティアを受け入れられないという現状もあります。行政に対しては明確なルール作りを早急にまとめて欲しいです。

 

9月7日現在 新総理は決まっておりませんが、菅官房長官が出した公約の【自助・共助・公助】もし総理大臣になったら災害に対し早急に手を打って欲しいです。

 

まだまだ台風が発生する可能性がありますので、皆さん事前に十分な準備をしましょう。

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

ペットの防災・非常食などでお悩みならぜひご相談ください。業務用にも対応しております。

お問い合せはこちら お問い合せはこちら arrow_right
keyboard_arrow_up